ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2015年10月08日

波乗りでキャンプ 犬吠埼

2012年10月31日~11月1日


オトキャンの地元 三重県から、愉快な仲間がサーフトリップに


千葉北で波乗りして、







犬吠埼の君ヶ浜でキャンプ



  


2015年10月04日

奥日立きららの里

2015年7月19日~21日



今回やってきたのは、奥日立きららの里







我が家のキャンプの日程は2泊3日を基本にしています。



ここを選んだ理由は「日本一長いすべり台 ワクワクスライダー」です。



きれいなサイトだったけど、凄く狭かった・・・

















後ろに写っているのは!!・・・霊ではありません!









しかし、電源付きで1泊:2700円/コインシャワーも100円で5分と良心的


炊事場・シャワー・トイレも凄くきれいでした。










妙にハイテンションなコキャン!     カトちゃんぺッ!










1日目は何もせず、オトキャンはビール、オカキャンとコキャンはハンモックでゆ~らゆら!










2日目:さていよいよお目当てのワクワクスライダー
大人1回券:520円/大人3回券:1250円
小学校2年生以下は大人と同乗とい事なので、3回券を購入!






大人も十分楽しめます!!!
って言うか大人の方が楽しめるかも!!!










その他、アスレチック等もあり楽しい2泊3日でした。






  


2015年09月25日

オートキャンプ・フルーツ村

2015年6月19日~21日




別に何した訳でもないけど、前回の大洗でのキャンプがとても心地良かったので、


ファミリーキャンプを趣味の一つに追加してもいいかな~っと!!!






過去10回程キャンプ(テント泊)はしたことがあるけど、キャンプを楽しむと言う趣旨ではなく、


サーフトリップに行った先の駐車場や海辺でビール飲んで・BBQして・寝る! 程度の感覚・・・


ま~それはそれで十分楽しかったけど!!!



  


前回のキャンプの帰り道で、次は何処に行こうかと考えている自分がいたのにはちょっとクリビツ!!!






そして今回選んだキャンプ場は、千葉県「オートキャンプ・フルーツ村」




なぜこのキャンプ場を選んだかと言うと「カヌー」に乗ってみたかったからです。











小雨の中、設営完了  なんとも素人っぽく、まとまりの無いサイトの出来上がり・・・










雨の中キャンプなんてありえないと思っていたけど、


やってみると、ありかも!?



設営完了の1本 プシュッ!












暗くなってきたので、夕食の段取り・・・









今夜のメニューは、チーズフォンデュ  (家でそんなの食べません!!!)











2日目は朝から快晴 よかったよかった!




朝食は目玉焼きとウインナー・・・ 



壊れたホットプレートをフライパン代わりに使用の図







フタ付きでサイズもそこそこ。結構重宝してます(捨てなくてよかった!)







子供そっちのけで遊ぶの図









サービスショット!かな? お見苦しかったらスミマセン・・・











さて、いよいよお目当てのカヌーに挑戦!


水は汚かったけど、面ツルで気持ちよかったな~!


カヌー 買おうかな~って考えてしまいました(もちろん考えただけで、そんなお金、我が家にはありません・・・)











約1時間のクルージングを終えて、次はバームクーヘン作りに挑戦です。


このキャンプ場での過ごし方の王道行ってますか?


周りにいた、他の2家族もバームってました!!!


それにしても熱かったぁ


苦労したわりに味はイマイチ・・・残念





















  


2015年09月10日

大洗キャンプ場

2015年5月4日~6日




GWを間近に控え、何の予定もなく思いついたのがキャンプ!



前回ファミリーで行ったのが2013年8月・・・実に1年9ヶ月ぶりのキャンプ!!!



さて、何処に行こうか?



渋滞必至なので、あまり遠出はしたくないので近場でキャンプ場を検索!



とりあえず近場のキャンプ場に電話するも、時すでに遅し!



どこも予約でいっぱいとのこと。 







ん~困った!






それにしても、そんなにキャンプする人っているの?






いろいろ探していると、予約なしの先着順でOKの大洗キャンプ場を発見!


ここなら自宅から1時間ちょっとなので、ここに決定!



当日、自宅を9時に出発!


途中スーパーで買い物を済ませ、いざ大洗へ・・・


ところが、道中大渋滞・・・


3時間かけてやっと到着。


フリーサイトなので、良い場所は既にテント・テント・テント


テントを張る場所は絶対フラットな場所でっと言う思いがあるので、


空いているスペースをかなり真剣な眼差しで探し見つけたのが今回のスペース

(普段そんな真剣に物事を考えない自分ですが・・・)




車の乗り入れが出来ないので、一輪車にて荷物を搬入!




荷物運んだだけなのにプシュッっとビール!









さっさと段取りを終了させて、









またまたプシュッっとビールで自分をねぎらい、



みんなでマッタリモード












使うテントはコールマン・2ルームドーム240/家族3人なので調度よい大きさかな!


前回のキャンプ後に購入して、1年9ヶ月も寝かしていて、今回が初張り!








薄暗くなってきたので夕食の段取りを・・・


コキャンを連れ立って松ぼくっりや小枝を拾い集めて、


いざ着火!














さっそく定番の焼きマシュマロを頬張るコキャン!









翌日は、大洗のアウトレットをぶらぶら&隣の公園でフリマがやっていたのでぶらぶら。



ここでテニスとバドミントンができるラケットセットを500円で購入


テニミントンと命名!







キャンプ場に戻り、オトキャンはまったりとビール


ゆっくりしようと思ったのもつかの間・・・


ダァ~ダ!(← コキャンはオトキャンをこう呼びます)





テニミントンやろ~っとコキャンからのお誘い。


断る訳にもいかず、第1回:家族でテニミントン大会



簡単そうで結構難しいんですね!これが・・・











なかなか上手くいかないテニミントンをさっさと切り上げ、




オカキャンとコキャンは、今回キャンプ場にて、手作り万華鏡を頂き


万華鏡作りに挑戦。










ってか詰めすぎやろっ!
















かくして夜は更けていくのであった!






  


2015年09月07日

波乗りとキャンプ

ブログデビュー!!


波乗りをこよなく愛する丘キャンパー tokobukuです。

イマイチよくわからないけど、とりあえずブログデビューしてみました・・・

主な登場人物は、
夫:丘キャンパー1号のオトキャン
妻:丘キャンパー2号のオカキャン
子:丘キャンパー3号のコキャン
その他、愉快な仲間たち

以前から、近所の浜辺やサーフトリップの際によくキャンプをしていましたが、
最近オートキャンプ場なる場所があるのを知ってファミリーキャンプを始めました。


  


Posted by tokobuku at 23:18 Comments(0)